ビットコイン半減期カウントダウンで100万到達‼︎半減期前後のビットコイン価格は?

おすすめ
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。主婦コイナーユルリです。いよいよ半減期も8日となりました。

 

今こそ気になるのがビットコインの今後の価格ですね〜

 

半減期前後のビットコインは?

ビットコインは、先日100万到達しましたね。ビットコインの半減期迄、残すところ10日ほどとなりました。
本日2020年5月4日のビットコインは、24時間で、2.48%下落し、昨日の97万前後から、95万台ヨコヨコ状況です。予測どおり二桁台となってしまいました。
では、本日の暗号資産 ビットコインを見てみましょう。
過去の半減期どおりでしたら今頃は、200万到達も、アリだったのかな?と、思いますが、今回はイレギュラーなコロナの足かせで100万到達からの下落となってます。
それでは、ユルリの気になっている半減期にふれたニュースを見てみましょう
上手く取引して利益を得ているのは長期投資家であり、2020年5月現在も、コツコツとポジションを積み増ししていることが統計でも、明らかになってます。
中長期保有で売買するも、トータル的な利益は、長期のコツコツ積み上げにはかなわないとグレースケールで証明されてます。
今の価格で、一旦利確し、又半減期以降の最低下落価格で(安値で買う)買い戻しし、その後の上昇を見守る、秋の上げを待ちましょうか?ユルリは、すでに利確し、待機状況です。
ビットコインは、長期で保有が最も、資産価値がある事を知ってますから…^ ^
暗号資産のコインも、極端な事を言うと、ビットコイン一択で良いと思ってます。

半減期の前後では、ビットコインの希少性が高まることによる価格の上昇が起こっています。

ビットコ203FAPさんも、Twitterにてこの様な期待値つぶやきしてますね

半減期についてはこちらを参照下さい

本日の9時ごろ窓があいたつぶやきも見られました。

もちろん、ビットコイン以外のコイン(アルトコイン)の中で将来性あるコインは、ありますし、ユルリも、複数保有してますが、全てビットコインに交換する途中の利益獲得の為です。

何をどのタイミングで暗号資産を保有しようか?迷うならビットコインをコツコツ毎月保有し、定期預金的に保有していくのが、最終的には、価値ある資産に代わるものだと、ビットコインにいかに良いタイミングで移行するかにつきるのでは?

②乱高下の目安参考

過去の統計上、ビットコインが1000ドル(10.7万円)以上に上昇した場合には、その直後に急落しやすいことがわかっています。
前回は、5日さかいに、6月まで上昇と、その時々の状況でファンダも手伝い、今年は?すでに下落方向ですが、窓が見えてきましたね〜。もう少しあげるタイミングがありそうです。
もっと、もっとと、待っている間に価値が急落しやすい状況は、今年に入ってから幾度となく見ていますよね。
半減期以降の1年は、過去の半減期を見ても1年かけて、更に上昇傾向にありますが、それは、何度も同じことをお伝えしてますが下落しながらの上昇で、乱高下します。
中級の方は、この高値の時に利確し、下落時に買い戻しで利幅をとりながら長期保有してますが、下落したからといって現状では、嘆き悲しむ必要は、ないと言えるのが半減期前後な訳です。
トレードタイミング逃し、高値で利確できなかった方は、下落時にいかに心強くそのまま保有していられるか?の強い気持ちも大切です。この1年で上昇機会が必ずしますので、売買できる様日々実践して、即座に送金利確できる様にしておきましょう。
一喜一憂せずに、その時々、欲張らず利確しておくという事も、資産を目減りさせないという事になります。
放置していても、ビットコインは、もう少し上げてくるかもしれません。
そのタイミングは、誰にも補償できることではないのですが、ユルリは、ビットコインを今こそ、ドル逃げして、もう少し下落したところで、買い戻しで、この半減期の乱高下しながらの上昇高値を待つ姿勢です。

③ビットコイン100万円!!半減期以降は?

半減期まで残すところ10日ですね。

新型コロナウイルス治療薬「レムデシビル」が有効性が発表され、それに伴いアメリカ、日本株が急上昇のニュースも飛び込んでます。

BTCもそれにつられて爆上げした結果となりました。

過去の傾向からして200万円近く到達してもおかしくはなかったのですが「コロナショック」の影響が凄まじく回復まで時間を要する展開になりましたね。

これまで2回半減期が行われ、完了後1年程度で最高値更新してる過去の経緯から、今年末に前回最高値の200万円、2021年末に1000万円程度になると、明るい方へ予想している投資家もいます。

いずれにしても、ビットコイン1本でコツコツと積み立てていきましょうね。その途中の助けとなるのが将来性あるアルトコインですが、初心者の方は、トレードや利確を知るところから。むやみに、手を出しても、タイミングをはかるのは、知識も必要となります。

今回の半減期は、いつもと違う半減期ながら、この先の将来は、明るい未来が予想されますので、半減期以降の6月を見守り、又良いところで買い戻ししていきましょう。→ユルリは、そうしますよ。
悩ましいところですが、欲張らず、あなたのタイミングで、しっかり高値のキープは、必要です。
これからが楽しみなビットコイン。今からコツコツ積み重ねても、可能性大でしょう。
初心者の方は、コインチェック取引所は、最も利用しやすい取引所です。ステーキングでボーナス報酬などもあります。

コインチェック

コメント

bitcoin
Bitcoin (BTC) 12,463,684.38 2.19%
ethereum
Ethereum (ETH) 272,234.92 4.32%
bitcoin-cash
Bitcoin Cash (BCH) 44,207.37 4.09%
tether
Tether (USDT) 149.77 0.01%
litecoin
Litecoin (LTC) 12,336.66 1.99%
eos
EOS (EOS) 121.35 18.68%
cardano
Cardano (ADA) 96.93 4.12%
tron
TRON (TRX) 35.31 0.82%
monero
Monero (XMR) 32,396.47 0.27%
stellar
Stellar (XLM) 39.13 3.48%
ethereum-classic
Ethereum Classic (ETC) 2,431.08 3.41%
neo
NEO (NEO) 683.04 16.79%
huobi-token
Huobi (HT) 67.59 1.69%
usd-coin
USDC (USDC) 149.78 0.00%
nem
NEM (XEM) 2.26 4.73%
dogecoin
Dogecoin (DOGE) 24.79 4.41%
bitcoin-gold
Bitcoin Gold (BTG) 75.58 17.99%
タイトルとURLをコピーしました