こんにちは。主婦コイナーユルリです。今回は、暗号資産のお財布…Walletについて、解説致しますね。
あなたの資産をしまう(お財布)Walletとは?
仮想通貨のウォレットお財布とは?通貨を保管する場所のことです。
ウォレットには、お財布という意味があります。
あなたの日常的に使うお札や小銭を入れるお財布同様に、目に見えない仮想通貨の電子財布といえばわかりやすいでしょうか?
仮想通貨は、セキュリティーの高いウォレットに保管すれば、ハッキングなどで盗まれる可能性が低くなります。
取引所内にも昨今は、ハッキングされずらい固有のWalletがありますが、日々取引所で、トレード売買する以外は、あなただけのWalletに入れておくと安心ですね。
Wallet種類は大まか3つに分類
①ソフトウェアウォレット
②ハードウェアウォレット
③ペーパーウォレット
この3つに分けることができます。
仕組みに応じて、ホットウォレットやコールドウォレットと呼ばれることもあります。
仮想通貨ウォレットサービスの多くがソフトウェアウォレットを採用していると言えます。
ソフトウェアWalletは、ハードウェアWalletに比べ出し入れが比較的分かりやすく、利便性が高いためです。
一方で、ハードウェアウォレットは安全性が最も高いという特長があります。強固な分取り出しに苦労する難点もあり初心者の方が二度と開けない悲報も良く聞く話です。保有資産によって使い分けると良いでしょう。
またペーパーウォレットは紙に情報を出力して保管するため、現代では旧式で信頼性が低いという指摘もあります。
コールドWalletが安心と言えますが、出金、送金する前に、頑丈な金庫のようなものなので、利用方法を知った上で、安全に利用しましょう。
通常取引所に保有している資産は、リスクにさらされてます。失ってからでは、遅いので、タンスおきより、銀行預けの思考で、推奨です。
Walletの仕組みを知っておこう
一般的に私たちが使うお財布の認識と違って、Walletには仮想通貨が実際保管されているようで、保管されているわけではありません。
ブロックチェーンネットワークにアクセスするために必要なツールを提供してくれるのが仮想通貨のwalletです。
言い方を変えるとブロックチェーン上で仮想通貨を送ったり受け取ったりするために、必要な情報を生成してくれるのがWalletです。
ブロックチェーンとは?→ビットコインの中核となる「取引データ」技術のことを指します。 取引のデータ(履歴)を「トランザクション」と呼び、そして、複数のトランザクションをまとめたものをブロックと言います。 このブロックが連なるように保存された状態が「ブロックチェーン」
まるで数式のくさりのようです。
注意するべき事
☆情報で特に重要なのが公開鍵と秘密鍵です。
ウォレットには、公開鍵や秘密鍵に基づいて生成されたアドレス(英数字の識別子)が保存されます。アドレスは、仮想通貨が送られてくるブロックチェーン上の特定の「場所」を表します。
これは、仮想通貨を受け取るためにアドレスを他者と共有することを意味しますが、秘密鍵は他人に絶対に明かしてはいけません。が、何があるか?わからないので、資産を譲りたい人にわかるようなものをしっかり残しておくことも重要でしょう。その簡単保管方法は、又後日お伝えしますね。
秘密鍵があれば、どのウォレットを使用していても、自身の仮想通貨にアクセスすることができます。
たとえコンピューターとスマートフォンの両方を使っていても、対象の秘密鍵(またはシードフレーズ)さえあれば、どちらでも仮想通貨が利用できるのです。
仮想通貨はブロックチェーンを離れることはなく、1つのアドレスから別のアドレスに送金されているだけだということを覚えておきましょう。
Walletの手数料
銀行に例えるなら、あなたの口座から、購入したお店に振り込みする場合、振り込み手数料が必要ですよね。お店によっては、コミコミの場合もあるのですが、ほぼ手数料はつきものです。
銀行と比べると、仮想通貨取引所での送金手数料は、とても安く、しかも早く送金できるのが仮想通貨が世界に普及したとも言えます。銀行口座を持てない諸外国も当たり前にあるので、日本みたいに、子供の頃からゆうちょ銀行口座があるよって国は、当たり前じゃないのです。
日常的にお金を入れて利用するのは、自宅の金庫とあなたのお財布ですよね。中には、ポケットの場合もありでしょうか?
お金をしまう、お財布も色々な形があるように、暗号資産を預けるWalletもサービスの特徴があります。
ひとつひとつ、預けるコインにあわせたWalletサービスがあります。中にはリップルだけやADAだけ、ビットコインのサイフもあります。
いずれも、送金する際は、送金手数料が必要です。Walletによってはガスと呼ばれることもあります。
比較的送金手数料は、安く数十円から数百円と、コインによっても異なります。
ユルリが使っているのはポピュラーな送金ツールで、ビットコインはブロックチェーンWallet。
イーサリアム系は、マイイーサWallet。コインの種類によっても、ちがいます。
ICOは、ほぼマイイーサWallet利用の着金ですが、ICOやIEO運営サービスによってはWalletも指定されるので、固有Walletも複数、複雑になってます。
数あるWalletの共通点
⑴送金手数料が必要
各Wallet内をみると、預けられるコインは、それぞれ限定されてますよね。
例えば、イーサリアムを取引所からWalletへ送金するとしても
数あるWallet全てそれぞれの特徴があるのですが、基本的に、Walletも取引所も少なからず取り引きや送金には、必ず手数料が必要です。
2019年は、失敗ICOのスワップで、混乱を招いていましたが、スワップコインも、資金移動するために手数料が必要なわけです。
このICOだから手数料をとられた〜と間違った認識の方も見受けられましたが、送金する事にブロックチェーン上の計算をして送ってくれるマイナーの報酬の手数料になります。
ノアやプレイだって必要でしたよね!!そういうものだと、理解すると、あらかじめ、取引所やWalletに送金手数料分を送金しておく準備がいかに必要か?分かるはずです。
もちろん複数の取引所の開設も、資産保有すればするほど価値の交換の為必要ですし、送金する度、手数料が必要です。
⑵アドレスとは、コインの住所
アドレスと言っても、メールのアドレスではありません。ここでは暗号資産の送金する為のアドレスを指します。
あなたのWalletに、どこか他のWalletや取引所からイーサリアムを送金したければ、Wallet内のイーサリアムの生成されたアドレスにしか送金できません。
手紙が自宅に届くのは、住所や表札、または郵便番号などで認識されますね。
出金する時も、同じくイーサリアムのアドレスにしか送金できません。
対応しているコインのアドレスを間違えてしまうと、行先不明で、迷子になってしまうので、注意しましょう。又、間違ったアドレス送金してしまっても、元々のあなたの送金元のアドレスに帰ってくることはありません。
この事が腑に落ちてない方は、それぞれのWalletの送金について、いつまで経っても、わからずじまいです。
ご質問が多数あるのですが、数えきれないほどのWalletには、それぞれ特徴があるので、個人で保有しているWalletの扱いは、個人で、覚えて行くしかほかなりません。
必ず、それぞれのコインのアドレスがあるので、確認し、間違いないよう、コピーペーストで、記入しましょう。
Walletの秘密鍵
秘密鍵やパスワードなどで、開き、そのWalletにコインを送金したければ、その対応コインをクリックし、出金か?入金どちらかを選択するのみ。お財布にいれるか?出すか?は、先にもお伝えした通り、そのコインのアドレスを生成してくれるのです。
☆Walletの秘密鍵は、誰にも開くことは出来ないし、他人に明かしてもいけません。共同資産でも、秘密鍵は、基本個人の大切な鍵となります。
ユルリの場合は、家族が分かるよう、全て記録して、万一の場合暗号資産の成り立ちを理解したなら、開けるようにしてあります。
登録する際は、パスワードやGメールアドレス、又は電話番号で、登録は簡単ですが、その後の設定で、アドレスが生成されます。
☆秘密の12の単語やスマホなら指紋認証設定、登録の電話番号やGoogle2段階認証アプリ活用と、色々手段があります。
難しく思いがちですが、セキュリティ強化は必要ですね。
必ず印刷や写メ、手書きなどで、秘密鍵やパスワード保管で資産管理しましょう。
Walletが開けなくなることは、本末転倒です。
控えてメモる事を必ずしてください。金庫の鍵と同様の扱いで
失くす、忘れると、お財布を開くことが出来ません。
お財布にも、お札を入れる場所、小銭やカードを入れる場所があるように仮想通貨Walletも、お財布内にそれぞれのコインの入れる場所があります。
取引所も同じく、バスワードやあなたのメールアドレスなどで、登録してるかと思いますが、2段階認証コードや電話番号、又はスマホ指紋認証で、個人固有のセキュリティーで守られてます。
それぞれのコインによってアドレスが生成されてる
ビットコインをイーサリアムのお財布に、入れることはできません。イーサリアムをしまいたいのであれば、Walletのイーサリアムのアドレスをコピーし、送る側のイーサリアムの送金先にコピペするのみです。
この流れは、どこからどこへ送金しようと、同じです。
その際は、必ず送金手数料が必要ですので、あらかじめ、Walletによっては保有コインから、差し引かれるWalletもあれば、イーサリアムが手数料となるものもあります。
Wallet内のそれぞれのコインにそったアドレスが生成してくれますので、イーサリアムをWalletに送金する場合は、イーサリアムのアドレスに、送金します。
リップルを送金したければ、リップルの受け取りアドレスをコピーして、送金先にペーストで、送金です。
特にリップルの送金は、素早く金融機関でも、既に採用され、実需あるコインといえますね。
それぞれ特徴は、Wallet内に必ず説明されてますので、頑張ってWallet内のお知らせや設定、Q&Aで、確認しましょう。
又取引所でも、Walletがありステーキング(期間決めて預ける)することでボーナスが発生するようなWalletも最近は魅力的ですね。
Walletは、あなたの資産を守るもの。そこから、資産運用のトレードや商品購入などに安全に送金する手段です。 walletによって、サービスは様々ですが、個々のアドレスは、それぞれのコインによって、実は決まった数字の羅列があります。
wallet内でも、それぞれのコインのアドレスから^ ^ある事を理解したら、後はそのコインの入金アドレスを確認するだけです。
間違えないよう必ずコピーするようにしましょう。スマホでしたら長押しで、コピーできます。貼り付ける時は、ペーストで、間違いなく貼り付けられますよ。
コメント