タグ別アーカイブ: SNSとは?

テレグラム活用法と登録

こんにちは。ユルリです♪SNSは、複数ありますが、無料で容量も多く世界的な情報を得るための必須アイテムであるテレグラムをご紹介しますね。登録方法もご参考にしてみてください^_^

テレグラムとは?

  • LINEと同じような機能を持ったコミュニケーション無料のSNSです
  • 利用者は2億以上のユーザー以上で、FBやTwitter.ラインなどと同じく利用することが可能です。
  • メッセージを暗号化して、世界でもっとも安全なSNSアプリと言われます
  • メッセージや通話などもインターネットを経由して行える無料アプリで、特にユルリの場合は、投資の暗号資産系でも、より安全なので活発に利用してます。
  • 情報収集には、特化して、利用者のマナーにのっとって精査する事で、あらゆるジャンルで楽しむことができますので、必須アイテムとなってます。

【対応端末】

iPhone
・アンドロイド
PC

登録アプリダウンロード

【登録方法】

以下のリンクから、Telegram(テレグラム)のアプリをダウンロードしてください。日本語対応がスタートしてます


《iPhoneの方》
https://telegram.org/dl/ios

《アンドロイドの方》
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.telegram.messenger&hl=ja

《Windowsの方》
https://telegram-for-desktop.softonic.jp/

《Macの方》

https://macos.telegram.org/

アプリを起動したら、以下の手順にてアカウントの登録を進めます。
ここでは私自身が利用しているiPhoneでの説明させていただきますね。

①『Start Messaging』をタップします。

②『Japan』を選択し、先頭の0を抜いた携帯電話の番号を入力します。

③.『Next』をタップします。

④先ほど入力した携帯電話にSMSにコードが通知されますのでコピーして下さい

⑤コードを『Code』の欄に入力(ペーストあるいはiPhoneの場合下にコードが出てますのでタップ)します。

⑥コード入力後に自動表示される『Your Info』に、テレグラム上で表示される(ハンドルネームやニックネームなど何でも良いです)名前を入力してください。
※ここの名前は任意の名前で大丈夫です。

⑦入力が終わりましたら、『Next』をタップします。

⑧『連絡先のアクセス、通知許可、Siri使用』を許可するか否かの画面になるので、任意で設定してください。

お疲れ様でした^_^アカウント作成完了です!!

応用と活用

知りたい繋がりたい相手のid検索し、クリック

📩テレグラムでの連絡方法📩

🍀スマホ

☆返信したい場合

相手のコメントを左にスワイプ

●個別メッセージを送りたい場合

相手のアイコン(マーク)をタップしてSend Message

🍀PC

☆返信したい場合

相手ののコメントを右クリックしてReply

☆個別メッセージを送りたい場合

相手のアイコン(マーク)を左クリックしてSend Message

☆設定→壁紙を変更したり、プロフィール設定、個人の住所録などの友人とつながることが可能な、テレグラムスタートのお知らせ機能もあります。

プライベートでは、つながりたくない場合は、オフにしておきましょう^_^

特徴と利便性

Telegramは、高速で信頼性の高いメッセージングと通話を希望するすべてのユーザーを対象としていますので、安心安全に利用できるコミュニティツールです。

ビジネスユーザーや小規模なチームは、大規模なグループ、ユーザー名、デスクトップアプリ、強力なファイル共有オプションも可能となってます。

テレグラムグループには最大200,000人のメンバーが参加できるため、秩序を維持し、大規模なコミュニティでのコミュニケーションを効率的に維持するための返信、メンション、ハッシュタグをサポートしています。 FBページと、同じようなものとの認識で良いかと思います。

誰でも、ディスカッションのための強力なプラットフォームです。

(例)写真に興味がある場合、Telegramには、アニメーションGIF検索、最新のフォトエディタ、オープンステッカープラットフォームがあります(ここまたはここでクールなステッカーを見つけてください)。

デバイスのディスク容量について心配する必要はありません。

Telegramのクラウドサポートとキャッシュを使用してTelegramの管理オプションであるTelegramは、お使いの携帯電話のスペースをほぼゼロにすることができます。

機密性が必要な場合は、自己破壊的なメッセージ、写真、ビデオを使用してデバイス固有のシークレットチャットを試し、追加のパスコードでアプリをロックしてください。

TelegramとWhatsAppとの違い

WhatsAppとは異なり、Telegramはシームレスな同期を備えたクラウドベースのメッセンジャーです。

その結果、タブレットやコンピューターを含む複数のデバイスから一度にメッセージにアクセスし、それぞれ最大1.5 GBの写真、ビデオ、ファイル(doczipmp3など)を無制限に共有できます。

あなたがすべてを保存したくない場合Telegramマルチデータセンターのインフラストラクチャと暗号化のおかげで、Telegramはより高速で、はるかに安全です。

それに加えて、Telegramは無料であり、広告、購読料、永久に無料です。

APIは公開されており、開発者が独自のTelegramアプリを作成することも可能です。

ボットAPIもあり、誰でも簡単にTelegram用の専用ツールを構築し、サービスを統合し、世界中のユーザーからの支払いを受け入れることができる開発者向けのプラットフォームです。

自分のコミュニティーを作るのも可能です

☆ステッカーは、無料で利用できるスタンプです。ラインと比べると可愛らしいスタンプは、少ない様に感じますが、感情スタンプも利用できまますので、気軽に利用可能です。

特に気になるコミュニティーがあったら、情報交換ができますので、とても便利な情報ツールです。

投資やコンサル、スポーツやビジネスシーンでも利用価値がありますね。多くの方とのチャットが可能です。

ネット上では、無料で便利ながら優れたツールが沢山あります。

あなたのビジネスに活用してみてくださいね。

スマホ内でもSNSカテゴリでまとめておくと便利です。

ツイッター(ユーザーの著作権侵害しないで)をblogで紹介する方法

ちょっと待って!この画像大丈夫?

ツイッターは、あらゆる情報を、得るためのツールといっても良いでしょう。画像や記事などには個人の著作権があります。

ここでは、あなたのblogを華やかにするために、blogにツイッター情報を埋め込む方法をお伝えします。良く埋め込みでユルリが紹介するのが暗号資産の公式blogです。マニュアルや、ツイッターでニュース配信に利用してますので、ご参考まで。

ネットビジネス初心者さんの基礎知識公式ラインもスタートしてます^_^1週間で基礎固めコース無料配信です。ネットビジネスで稼ぐ基礎を知ることから始めましょう。どうぞ宜しくお願いします🤲

ユルリ LINE公式アカウントに登場!お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してくださいね。スタンプでお知らせしてくださった方へ特別な配信いたします^_^

http://nav.cx/1HQlTJC

因みに暗号資産運用の仮想通貨編(ネットの先で楽しくレッスン)がLINE公式アカウント配信用は、こちらです。暗号資産や投資運用に興味のある方は、ご活用下さいhttp://nav.cx/5ALKH6u

仮想通貨編♪楽しくレッス2LINE公式アカウント(通常配信)

個別チャットで質問受け付けまhttp://nav.cx/OXFbiE

はじめに

①著作権について考えてみましょう。

まとめサイトは情報がギュっと完結に詰まっているサイトですから、情報をザックリ知るには活用できます。

ユルリの気になるニュースより…

まとめサイトは「2ちゃんねるや5チャンネル」などの掲示板に書き込まれた内容を読みやすいように編集し、わかりやすく記事としてまとめ投稿しているサイトのことです。

☆このまとめサイトがイラストレーターの画像を無断使用したとして訴えられ、裁判所から30万円の賠償を命じる判決を受けた事例があります。

個人の作品が勝手に使用されたとして訴えていたのは、漫画家・イラストレーターとして活動しているナカシマ723さん。ナカシマさんは2014年に自身のTwitterアカウントに投稿した【壁ドン】のイラストは、一世を風靡するほどの社会現象を巻き起こしましたね。

まとめサイトに無断で転載されたとして、昨年からイラストの使用料金を回収する活動をしていることは、知られてますね。

イラスト使用料の支払いを求められたサイトは複数にのぼり、ほとんどのサイトは素直に支払いに応じたそうです。

けれども、支払いに応じず使用料を支払わない。又は、連絡が取れなかったりしたサイトもあり、ナカシマさんは弁護士に相談して裁判を開始した経緯です。

約1年越しの裁判により「VIPPER速報」「ガールズVIPまとめ」に対し、裁判所から30万円の賠償命令などが出たそうです。

画像の無断使用による裁判、及び訴えられたまとめサイトでの、今回の裁判ですが、自分のブログで他サイトの画像を紹介(転載)することがあるため以前から注目していました。

自分のブログに画像を転載する際の注意点

★その画像は転載しても良い画像なのか?

★転載方法は適切か?

★著作権確認

上記の★は、よく見極めなければなりません。

今回ナカシマさんが起こした裁判ではTwitterに投稿した画像を無断使用されたことで揉めていた点です。

Twitterの画像使用方法

基本的にはエンベット(埋め込み)を使用します。

ツイートごとブログに転載すればその方のつぶやきリンクが明確なので大丈夫です。

埋め込み手順

1、目的の画像付きツイートの端っこにある「∨」マークをクリックする。スマホでしたら、そのツイートをタップし、右下ハジのマークをタップしてリンクをコピーできます。

2、「ツイートをサイトに埋め込む」をクリック

3、「メディアを含める」にチェックが入っているのを確認し

埋め込み用のHTMLコードをコピーする

4、ブログをHTMLモードにして、ツイートを埋め込みたい箇所に埋め込み用コードを張り付ける

以上4つの過程で、画像付きツイートを埋め込むことができます。

ブログは画像があった方が華やかですし、見栄えもします。

特にマニュアルなどは画像があった方が読者の理解を助けることにもつながりますが、著作権が絡むこともあるので他社の画像を利用する際は、引用やそのサイトのリンクを貼り付けするなど、注意したいですね。

上記の手順で、以下のツイッターを貼り付けしてみました。

参考に早速blog活用してみてくださいね。

FBグループの作り方

FBページの作り方

はじめに

FBには、個人ではなく、趣味やビジネスのカテゴリでグループを作ることができます。

もちろん無料ですので、好きなサークルのグループに参加することもできます。

逆にあなたが管理者として、グループ組織を作ることもできます。

例えば、あなたのコミュニティーで、その方達だけで、情報交換をすることも可能な秘匿性の高いサークルとしても活用できます。

ビジネスの組織 としても活用できますし、多くの趣味の合う方達が集う場所にもできます。

では、早速個人アカウント^_^お待ちの方も、ビジネスアカウント追加しましょう。新たに作ってくださいね。

名前は、公開するので、本名を出したくない方は、ビジネス用に改名でも大丈夫です。

実際本名でも、ブロック機能があるので、構いません。

FBページの登録方法

☆最初に基礎的な設定をしましょう。

ここでは、既にFB登録を済ませているところから設定しますね。

FBの登録を済ませていない方は、先にビジネス用のお名前で、新たにアカウントを作ってご登録下さい。

あなたのFBに入ります。

FBグループを作成

  1. ニュースフィードをタップし、[グループ] > [グループを作成]の順にタップします。
  2. グループ名を入力し、グループメンバーを追加して、[次へ]をタップします。
  3. グループのプライバシーオプションを選択して、[作成]をタップします。

グループを作成したら、カバー写真をアップロードしてグループをパーソナライズできます。

注: グループが何らかの商売やビジネスに関わっている場合は、そのことをグループ管理者がグループ内で公表し、その状況に変更があった場合はグループを更新することをおすすめします。

グループを更新するには、グループの説明を変更してアナウンスします。

グループの管理者のみがFacebookグループのプライバシー設定を変更できます。不適切な方の参加も承認設定できます。

グループの管理者は、グループを公開するか非公開にするかを選択できます。

[公開]

☆誰でも、グループ内のメンバーとそのメンバーの投稿を見ることができます。

[非公開]

☆メンバーのみが、グループ内のメンバーとそのメンバーの投稿を見ることができます。

管理しているFacebookグループのプライバシー設定を変更

 

  1. ニュースフィードで、🔷をタップしてから、[グループ]をタップします。
  2. グループを選択します。
  3. [その他]をタップしてから、[グループ情報を表示]を選択します。
  4. [グループの設定を編集]をタップします。
  5. [プライバシー]の下で、[公開]または[非公開]をタップして選択します。
  6. [保存]をタップします。

すべてのグループ

☆グループのプライバシー設定の変更は、28日ごとに1回に制限されています。

☆プライバシー設定を変更してから24時間以内であれば、管理者は元の設定に戻すことができます。

5,000人以上のグループ

  • 非公開グループを公開に変更することはできません。

5,000人未満のグループ

  • グループのプライバシー設定は、公開、非公開のいずれにも変更できます。

注: プライバシー設定を変更すると、グループのすべてのメンバーにお知らせが送信されます。

グループの管理者は、グループのカバー写真をアップロードしたり、変更したりできます。カバー写真の位置を調整するには、コンピューターでFacebookにログインします。

カバー写真をアップロード

  1. ニュースフィードで、🔷をタップしてから、[グループ]タップして自分のグループを選択します。
  2. [その他] > [グループ情報を表示]の順にタップします。
  3. [カバー写真を追加]または[カバー写真を変更]をタップします。
  4. [写真を選択]をタップします。
  5. [写真を撮る]または[参照]をタップします。

グループのカバー写真の推奨サイズ

1,640 x 856ピクセル(または1.91:1の比率)です。

Facebookではどんな別名が認められますか。

Facebookのすべての利用者は、普段使っている名前をこのコミュニティでも使用しています。

これは、皆様が誰とつながっているのか?が、わかるようにするためです。

名前の設定の注意点

  • 記号、数字、不要な大文字、繰り返し文字、句読点の追加
  • 複数の文字種(漢字とローマ字など)の併用
  • あらゆる種類の肩書き(職業上、宗教上など)
  • 名前に代わる語句やフレーズ
  • あらゆる種類の不快または露骨な語句の追加

名前がFacebookの規定に従っているにもかかわらず変更できない場合は、理由をご確認ください

※次の点にもご留意ください。

  • プロフィール上の名前は、普段の生活で友達があなたを呼ぶときの名前にしてください。この名前は、本人確認書類、または本人確認書類リストに含まれている書類に記載されている必要があります。
  • ニックネームは、実名のバリエーションである場合に限り認められます(ロバートのかわりにボブなど)。
  • アカウントに別の名前(旧姓、ニックネーム、事業で使用している名称など)を追加できます。
  • プロフィールは、個人としてのみ利用できます。
  • ビジネス、組織、または特定のアイデアのFacebookページを作成できます。
  • 他人や関連のない団体等を無断で名乗ることは禁じられていますので著作権や規定、法律に触れないよう、ご注意下さい。

FBページで、あなたの情報配信や学びの共有など、様々なカテゴリで多くのページが存在します。

ユルリも、ザンギ部やラーメン部に花や映画と、仮想通貨などのページグループに参加してます。

あなたのグループでしたら、勝手に、商材を売る方が参加したりと、マイナスアンチ発言と、色々な方がいますので、参加ルールを徹底したら、楽しくより良い素敵なグループが作れます。

今のところは、グループを作らずに、FB blogで広告かけて、配信してます。

色々な利用方法がありますので、無料のSNSは、とても仕組み作りに役立ちます^_^

講義や祭典、オープンなど予定のお知らせなどもできますので、アイデア次第では、全国の方と交流する場にもなります。

以前TVで高橋さんグループの集う様子が放映されましたが、正に同性同名の方とグループを作る事も可能です。ユルリも、FB上で同姓同名を調べてみたことがあります。

視点を変えて人生を楽しむアイテムに利用してみてくださいね。

SNS Facebook(FB)編のアカウントの作り方すてっぷ

ツイッターbotってなぁに?

ツイッターで勝手に延々と呟いてくれたら、あなたは何もしなくて良いので、その設定設置をすすめていきましょう。

《有料と無料のbot》

☆無料botは、初心者の方にとっては、とてもシンプルで使いやすいと思います。

アフィリエイトにとっては、色々な売り方戦略がありますが、個人としては気持ちを込めたツイッターを基本とし、商品情報はbotにお任せするのが良いですね。

ただし、ネットの先には、人がいることを決して忘れてはいけません。

つぶやきが同じ事を繰り返すだけでは、見ている方にとってもつまらないので、なんだ〜ロボットか〜と飽きられてしまいます。そこには、ひとつためになる人の役に立つ言葉が必要です。

テーマを絞ったら、サブテーマで、人の心に響くつぶやきを入れ込む事であなたらしいbotになっていきますよ。

以前は、無料でつぶやくbotも選択肢がありましたが、やはり有料への変更も少なくビジネスとしては、厳しいところ。

現在は、選択肢なしのところでご案内していきます。

手軽かつお金をかけずに始めることができるため、取り入れやすい施策と言えますが、業務時間内外を問わずにタイムラインをチェックしながら発言することも重要なため、会社組織での

利用は、担当者が疲れてしてしまうことも少なくありません。

特にTwitterは情報が流れるスピードが早いため、なるべく多くタイムライン上に露出することがポイントとなります。頻繁につぶやかないことには、人の目にふれずらい。

そこで、誰でも簡単につぶやきしながら、タイムライン上に露出できる方法がbotです。

APIの取得方法

利用するサービスによっては、自分のTwitterアカウントのAPI keyとAPI secretを取得する必要があります。
英語表記のため一見難しく感じますが、取得の手順は簡単です。手順に従って取得してください。Google Chromeなどで翻訳機能ダウンロードして、右クリックで翻訳機能利用でき英語苦手意識の方は利用すべきですね。


2018年7月からTwitter appsが廃止され、Twitter Developerに統合されました。

①まず、Twitter Developersへアクセスします。
「Apply」から「Apply for a developer account」をクリックして次に進みます。


自分のTwitterアカウントと紐づけられていることを確認して「Continue」をクリックします。

「組織」か「個人」のどちらで利用するかが聞かれるので、利用に応じて選択して下さいね。

その下には自分のアカウント名と国名を選びます。

次に「組織」か「個人」のどちらで利用するかが聞かれます。利用に応じて選びましょう。その下には自分のアカウント名と国名を選びます。

続いて表示される画面上部に記載されているメニューの中から、どのような用途に使う予定なのかを選びます。複数選択が可能なので、興味に近いものを選択しましょう。

その下に英語で自社のプロダクトについて説明します。プロダクトやサービスを使ってユーザーにどのような価値を提供したいのかや、ツイートをどう分析するかを考えている内容を英語で記載しましょう。その下の選択肢では自社のサービスが政府などの組織が利用できるようにするかを聞かれていますので、YesかNoで答えてください。

続いて表示される画面上部に記載されているメニューの中から、どのような用途に使う予定なのかを選びます。複数選択が可能なので、興味に近いものを選択しましょう。

その下に英語で自社のプロダクトについて説明します。プロダクトやサービスを使ってユーザーにどのような価値を提供したいのかや、ツイートをどう分析するかを考えている内容を英語で記載しましょう。その下の選択肢では自社のサービスが政府などの組織が利用できるようにするかを聞かれていますので、YesかNoで答えてください。

Twitterアカウントに紐づいたメールアドレスに認証メールが届きます。メールボックスを開いて承認しておしまい。Gメールはこういった登録確認に必要ですので、作ったGメールにも役割を持たせてあげると良いですね。

Twitter(ツイッター)でbotを作成することができる無料サービス

オートツイート

Twitterアカウントでログインして使用するサービスです。
非常にシンプルなインターフェイスで、難しい操作など一切ないがことが特徴です。
Twitterアカウントでログインした後、最大24個までのツイートを登録するだけで使用できます。

ランダムにツイートする機能などがないため、このサービスを使用する場合は少し注意が必要です。
例えば、毎朝決まった時間に「おはようございます」というようなツイートをする、といった使用方法であれば、フォロワーにそれほど違和感を感じさせません。
設定するツイート内容に注意する必要があるものの、botを使ったことがなく、どのようなものかイメージしにくいという初心者の方には試してみることをオススメするサービスです。

楽ボッツ

初心者にオススメのbotサービスです。ユルリも試験的に利用検証してます。
このサービスでは、初心者向けながら時報ツイートとランダムツイートを使用することができますので、「AutoTweet!」よりももう少しbotを使用したいという方にオススメです。

Twitterでログインし、アプリを連携させる設定が必要です。
ツイート内容と時間を指定して登録すると、時報ツイートの設定は完了です。
ランダムツイートを使用する際はいくつかツイート分を入力し、ツイート間隔を指定すれば設定完了です。

難しい操作がない上に、時報ツイート・ランダムツイート機能を使用することでシンプルで、機械的な印象を抑えることができるサービスです。

twittbot

有料版もありますが無料版で十分に機能を活躍用途ありですよ。

ログイン→メニュー画面が表示されます。
メニューの中から「詳細設定」を選択し、botにどのような動作をしてほしいのか指定します。
設定では、①ツイートする時間感覚②自動でのフォロー返し③返信設定などを行うことができます。

つぶやき状態を「つぶやく」にしておかなければbotが動作しませんので注意してください。
設定が終了するとツイートの内容を登録できます。
700ツイートまで登録できますので、内容の異なるツイートを多く登録して自然なツイートになることを心がけてください。無料でスキルが良いので、利用するならとてもビジネス活用もできます

④アカウントを作成し登録して使用するbotサービスです。
有料版も提供されていますが、無料版で十分に機能を活用することができます。

アカウントを新規登録するとメールが届きますので、メール内に記載されているURLをクリックしてログインしてください。
「新しいボットを追加」というボタンが表示されますのでクリックし、Twitterアカウントでログインして連携します。
なお、複数アカウントでサービスを利用したい場合は有料になります。

チュートリアルはスキップしても構いません。
スキップすると「つぶやき元の設定」という画面が表示されます。
ここではAPIを取得する必要があります。

先にご紹介したAPIの取得方法に従ってAPI keyとAPI secretを取得し、つぶやき元を変更してください。
変更して保存すると、連携アプリの認証を求められますので認証します。
その後メニューが表示されますので、細かい設定を行ってbotを動作させてください。

このサービスには「夜間つぶやき」という機能が搭載されています。
深夜0時〜午前7時の間、ツイート機能を停止するというものです。
この時間帯の動作を停止しておくことで、フォロワーに機械的に運用していると感じさせにくくなります。

Botbird

Twitterだけではなく、LINEやFacebookでもbotを作成することができるサービスです。
botのツイートに画像を添付したり、あらかじめ指定した特定のツイートを行う時のみアイコンを変更することができる、という機能も特徴的です。

また、好感度を記憶させて「すき」「きらい」の度合いによってツイート内容を変化させる「キオク機能」も搭載されているため、より人間らしいbot運用が可能です。
無料で利用できる機能が豊富な他、上級者向けのメニューも提供されていますので、独自のbotを作成したい方には特にオススメです。

慣れてきたら、是非利用したいbotです。

アプリから利用する場合は、起動後に画面左上のハンバーガーメニューを開いて「設定」をタップし、Twitterアカウントでログインします。
発行されるPINコードを入力してアプリを連携すれば利用可能です。
定期的にツイートする内容や返信ツイートなどを設定し、動作を開始してください。

まとめ

無料で便利な機能を持っていますが、基本的な事を呟いていければ良いと思います。そしてネットの先にはロボットではなく人がいます。

機械的なツイートばかりになってしまうとファンが減少してしまう可能性もあります。botに頼り過ぎないということを念頭におきつつ、人としてのマナーと心を持って活用しビジネスの効率も目指しましょう。ツィッター歴のある方複数のアカウントやビジネス活用には、末広がりな活用可能です。

お問い合わせは、各botサイトをご利用下さい

SNS Facebook(FB)編のアカウントの作り方すてっぷ

■Facebookアカウントを作ろう

ワクワクも交流も広がるFacebookの世界へようこそ!アカウントの登録はとっても簡単です。
下記の様に進めて下さいね!


※ついにFacebookの画面上に「アカウント切り替えボタン」が搭載されました。アカウント切り替えボタンで、個人アカウント+ビジネスアカウント+ビジネス用のハンドルネームのアカウントなど、複数の登録もできます。では、初めてのFB登録の方用にひとつひとつ進めていきましょう^^

※仕様変更により実際の画面と多少異なることがあります。ご了承ください。

Facebook

Facebookのアカウントを作成するには:

  1. www.facebook.com/r.phpにアクセスします。
  2. 自分の名前、メールアドレス、携帯電話番号、パスワード、誕生日、性別を入力します。
  3. [アカウントを作成]をクリックします。
  4. アカウントの作成を完了するには、メールアドレスまたは携帯電話番号を認証する必要があります。

1.www.facebook.com/r.php アカウント取得ページにて、アカウント登録を行います。

赤枠内の情報を入力して、アカウントを登録をクリックします。

1

■ステップ1友達を検索

2

携帯電話や、アカウント登録時のメールアドレスなどの情報から身近なお友達が既にFacebookユーザーであるか検索することができます。

※後でも設定できます。必須のステップではないので、後でやろうと思ったらスキップをクリック。

■ステップ2情報を追加

3

簡単な自己紹介を入力できます。

同級生や職場の友人、ママ友など、お友達があなたをFacebookで探しやすくしたいとお考えの場合は、各項目を入力しておくと便利です。ビジネスのハンドルネームでの登録の場合は、どんな名前で、どんなビジネスでの投稿をしていくのか?イメージしてください。

※後でも設定できます。必須のステップではないので、後でやろうと思ったらスキップをクリック。

■ステップ3趣味・関心を選択

4

趣味や関心をひくものが、
もしココで表示されたら、選択しておく事もできます。

※後でも設定できます。必須のステップではないので、後でやろうと思ったらスキップをクリック。

■ステップ4プロフィール写真

5

プロフィール写真を追加することができます。同姓同名のユーザーが、既にFacebookを利用している可能性がありますので、間違われたくない場合は設定しておくと安心です。

※後でも設定できます。必須のステップではないので、後でやろうと思ったらスキップをクリック。ネットビジネスをするためのFBアカウントで顔出ししたくない方は後ろ姿や、無料画像でも大丈夫です。不適切な投稿さえしなければ、削除されることはないので、規約に沿った投稿で一人の人として、登録してください。ちなみに、ユルリは、みかんの顔写真使ってました。特に問題ないですよ。

■アカウントの認証1

6

自動的にFacebookへログインします。

Facebookアカウントを正式に認証させる為に、登録時に入力したメールアドレスへ届いた内容を確認してクリックする必要があります。

メールをチェックをクリック。

■アカウントの認証2

7

Facebookアカウントの登録時に入力したメールアドレスにFacebookからメールが届いています。
※もし届いてなければ、少しお待ち頂くか、迷惑メールフォルダに入ってしまってないか見てみてくださいね。

メールが届いたら『アカウントを認証』をクリックします。

■アカウントの認証3

8

『アカウントの認証』をクリックすると再びFacebookへと遷移します。※ログイン情報を再入力するよう促される場合があります。

Facebookにログイン後、左記のように『アカウントが確認されました』の表示がされれば完了です。

準備は万端!友達も沢山作れちゃうFacebookを楽しみましょう!

メルマガ配信するためのFB活用方法も参考に^_^